呉竹メディカルクリニック
  • Email
  • Rss
048-658-0100
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-185-1
  • クリニック案内
    • 理事長・院長からの挨拶
    • お薬の処方について
    • ハラスメントに対する方針
    • 良くある質問 (Q&A)
    • 採用情報
    • 関連施設
      • 呉竹学園
      • 東京呉竹医療専門学校
      • 横浜呉竹医療専門学校
      • 大宮呉竹医療専門学校
  • 診療時間
  • 診療科目
    • 内科
      • 担当医師・治療案内
    • 整形外科
      • 担当医師・治療案内
    • リハビリテーション科
    • 皮膚科
      • 担当医師・診療内容
  • 検診・ドック・予防接種
    • 健康診断
    • 脳ドック
    • 予防接種
  • 導入検査機器
    • 放射線検査機器
      • CT
      • MRI
      • 骨密度測定
    • 生理検査機器
  • 医療機関の方へ
    • CT・MRI検査依頼方法
    • 検査依頼書
  • アクセス
Home» 診療科目 » リハビリテーション科

リハビリテーション科

治療案内

リハビリテーション科

明るく広々としたリハビリテーション室に、さまざまな治療機器を揃えております。牽引療法・電気療法・温熱療法を中心に行っております。
また症状によっては、日本運動器学会認定のセラピストによる運動療法も実施しております。患者様の症状に沿って最もふさわしい効果的なリハビリを提供しております。

リハビリテーション治療機器

さまざまな治療機器より、患者様の症状にあった治療機器による治療を行っております。

マイクロ
マイクロ波の照射により体内(関節内)の水分を温め、深部まで加温します。


ホットパック(ホットマグナー)
磁器を発生させるホットパックを使用し、温熱と磁力で患部を加温します。


低周波
刺激の感じ方が鍼治療に近いことから電子鍼ともいわれています。患部の痛みやしびれを和らげます。

干渉波
わずかに異なる2つの電流を同時に流し、患部の痛みやしびれを和らげます。


骨盤牽引
牽引治療とは負担のかからない正しい姿勢で牽引し、椎間部の負担を軽減します。
また姿勢を保つため腰部・背部の筋肉をストレッチすることができます。
頚椎牽引
牽引により頚部の負担、ストレッチすることでしびれや痛みを軽減させる治療です。


ウォーターベッド
水圧を利用したマッサージベッドです。
物理療法や運動療法と組み合わせて行っています。全身の筋肉をほぐすことができます。

運動器リハビリテーション (運動療法)

日本運動器学会認定のセラピストによる運動器リハビリテーションを実施しております。

関節可動域訓練骨折、捻挫などの固定後の関節拘縮改善、神経麻痺回復期における拘縮の予防を温熱療法と併せて行います。
また自宅でもリハビリが行えるように注意点、関節の動かし方を指導しています。
大腿四頭筋訓練変形性膝関節症や膝関節の障害による痛みに対して大腿四頭筋を中心に筋肉増強訓練を行います。
膝関節だけでなく足関節、股関節、腰部も含めてストレッチや筋肉増強訓練を行います。
腰痛体操姿勢に関わる腰背部、下肢のストレッチにより腰部の緊張を和らげます。
腹筋運動や腹式呼吸により腹圧を高めることで腰痛の緩和や予防を行います。
肩こり体操頚部、肩周りのコリや張りの症状を動かしていく事で改善を図っていきます。
コリの改善や血行が良くなることで腕や手のしびれの改善にも効果があります。
五十肩体操肩関節周囲の炎症や痛みによる動作困難の症状に対して、関節可動域訓練などを行います。予防にも効果があります。

therapy5
therapy4

検索

Recent News


2025/04/05
NEW! 皮膚科臨時休診【6/25(水)】代診診療【6/24(火)・6/27(金)】

2025/04/01
MRI点検日について【5/9(金)】

2024/11/05
年末年始休診のお知らせ【12/28(土)~1/5(日)】

2024/11/05
内科・村瀬医師 臨時休診 【12/13(金・午後)】

2024/10/31
内科・村瀬医師 臨時休診 【11/15(金・午前)】

関連学校
学校法人 呉竹学園
東京呉竹医療専門学校
横浜呉竹医療専門学校
大宮呉竹医療専門学校
クリニックについて
採用情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
呉竹メディカルクリニックQRコード
(c) 2015 呉竹メディカルクリニック